がんばれ! SDガンダム レビュー。
がんばれ! SDガンダム レビュー。


レビューって言うほどのコトでもないけれど、一応。
カプセルの色は
緑……ガンダム
赤……Zガンダム
黄……ZZガンダム
白……一般作業用ザク
イメージと合ったカプセル色では無いので、知らずに筐体外側から確認するのは危険、かな。量産型ザクは手に入らなかったので消去法で調べてね…ごめん。
ガンダム

SD世代には馴染みのあるデフォルメ具合ですねー、ついに立体で再現できるようになりました。300円は高いぜ!と思ったが、大人が当時を懐かしみつつ、カードダス等を思い出しつつ、ハンドルを回すとコレが出てくる…という一連の流れを含めて300円なら払っちゃうでしょ?(厳密にはカードダスではなくオマケのシールだけど)

SDフルカラー並に小さいです。ガンダムがいきなり5個もダブって、流石に胃が痛くなりましたが(1500円、ぐえー)こういう時はフルカラーのガレージキット、しかも組み立ても簡単、ワンフェスに並ばなくても近所で買える、と考えると…あら不思議、すごく安い。まあ…つまり子供向けのアイテムではありませんね。ガンダムのアンテナが黄色でニヤリとできるおっさんが買うアイテム。
Zガンダム

ハズレかお前は!もう少しマシな絵柄もあっただろ!変形ミスのネタはZZかと思ったらZだった。
ZZガンダム

フルアーマーだこれ。
一番ボリュームがあり、唯一、パーツで分割されてカプセルに入っていました。というか、カプセルに入ってませんでした(!)カプセルが閉まり切らず、セロハンテープが貼られてました。有り得ねェ…。

ハイメガのエフェクト用に穴が開いちゃってるのが少し残念か。
一般作業用ザク

本当に懐かしいよねえ…。この感じ。

ちゃんと汗もかいてます。

今回の商品化にあたり、横井画伯描き下ろしの量産型ザクもありましたが、手に入らず。秋葉原でバラ売り探すか。

サイズが小さいので、ちょっと割高な気もしましたが、ガシャポン戦士DASHプレミアの値段をみてからだと、もうこんなもんかな…と観念しました。ネタ的な意味で買ったのですが、DASHよりもこちらのほうが…手に入った喜びが大きい…。シリーズ化はするのかな?ブックレットに「MARK1」と記載されていたので、もしかすると次弾もあったり?これはSDガンダムを立体化するシリーズではないので(スマホ置きとかそのテのアイテム、次は電王のイマジンだっけ?)次回があるかは不明ですが、そこはおじさん達の財力と熱意でどうとでもなるでしょう。好評ならまたやってくれるはず。
カプセルの色は
緑……ガンダム
赤……Zガンダム
黄……ZZガンダム
白……一般作業用ザク
イメージと合ったカプセル色では無いので、知らずに筐体外側から確認するのは危険、かな。量産型ザクは手に入らなかったので消去法で調べてね…ごめん。
ガンダム

SD世代には馴染みのあるデフォルメ具合ですねー、ついに立体で再現できるようになりました。300円は高いぜ!と思ったが、大人が当時を懐かしみつつ、カードダス等を思い出しつつ、ハンドルを回すとコレが出てくる…という一連の流れを含めて300円なら払っちゃうでしょ?(厳密にはカードダスではなくオマケのシールだけど)

SDフルカラー並に小さいです。ガンダムがいきなり5個もダブって、流石に胃が痛くなりましたが(1500円、ぐえー)こういう時はフルカラーのガレージキット、しかも組み立ても簡単、ワンフェスに並ばなくても近所で買える、と考えると…あら不思議、すごく安い。まあ…つまり子供向けのアイテムではありませんね。ガンダムのアンテナが黄色でニヤリとできるおっさんが買うアイテム。
Zガンダム

ハズレかお前は!もう少しマシな絵柄もあっただろ!変形ミスのネタはZZかと思ったらZだった。
ZZガンダム

フルアーマーだこれ。
一番ボリュームがあり、唯一、パーツで分割されてカプセルに入っていました。というか、カプセルに入ってませんでした(!)カプセルが閉まり切らず、セロハンテープが貼られてました。有り得ねェ…。

ハイメガのエフェクト用に穴が開いちゃってるのが少し残念か。
一般作業用ザク

本当に懐かしいよねえ…。この感じ。

ちゃんと汗もかいてます。

今回の商品化にあたり、横井画伯描き下ろしの量産型ザクもありましたが、手に入らず。秋葉原でバラ売り探すか。

サイズが小さいので、ちょっと割高な気もしましたが、ガシャポン戦士DASHプレミアの値段をみてからだと、もうこんなもんかな…と観念しました。ネタ的な意味で買ったのですが、DASHよりもこちらのほうが…手に入った喜びが大きい…。シリーズ化はするのかな?ブックレットに「MARK1」と記載されていたので、もしかすると次弾もあったり?これはSDガンダムを立体化するシリーズではないので(スマホ置きとかそのテのアイテム、次は電王のイマジンだっけ?)次回があるかは不明ですが、そこはおじさん達の財力と熱意でどうとでもなるでしょう。好評ならまたやってくれるはず。
テーマ : ガンダム(ガシャポン・玩具等) - ジャンル : 趣味・実用
コメント
コメントの投稿
« Go!プリンセスプリキュア 第24話 感想。 l Home l ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT 初見感想。 »